市川市市川南エリアはどんな街?住む場所を知って快適な暮らしを。

注文住宅で戸建てを検討する際に「住む場所」は、とても重要ですよね。 今回は市川市の「市川南」「大洲」「新田」がどのような街で、新しいお家を建てる場所として、どのような魅力があるかをご紹介します。

▼目次

・市川市南行徳エリアはどんな街?

・年齢層の特徴 保育園、小学校、土地相場

・おすすめスポット

・おすすめのグルメ

・どんな暮らしをしたい人におすすめか



市川市市川南エリアはどんな街?

家を建ててながく住むとしたら、市川市の「市川南」「大洲」「新田」はどのようなエリアなのでしょうか。まずは町の基本情報をお伝えします。


「最寄り駅」

エリア内路線:JR総武線 市川駅

主な駅のアクセスとして、総武線快速で東京駅まで乗り換えなしで約20分行くことができます。

「世帯構成の特徴」

市川南は、人口17,039人、世帯数は8,843世帯なので、1世帯当たり1.93人。

大洲は、人口8,198人、世帯数3,768世帯なので、1世帯当たり2.18人。

新田は、人口14,740人、世帯数8,044世帯なので、1世帯当たり1.83人。

千葉県と比較すると、

千葉県全体の人口が6,284,480人、世帯数2,767,661世帯、1世帯当たり2.24人なので、1戸のお家に住まわれている方の人数が県全体と比較すると、少ないといえます。

「保育園」

市川市立 新田保育園

市川南保育園

「小学校」

市川市立大洲小学校

「土地相場」

新田:平均56万6000円/m2  187万1074円/坪

2024年[令和6年]公示地価

おすすめスポット 

市川市市川南エリアのおすすめスポット

市川市市川南エリアのおすすめのお店やおでかけスポットなどをご紹介します。

●アイ・リンクタウン展望施設

〒272-0033 千葉県市川市市川南1丁目10−1 ザ タワーズ ウエスト 45階

https://maps.app.goo.gl/v99QejY7buKq3xbE8

●江戸川河川敷緑地

〒272-0033 千葉県市川市市川南4丁目

https://maps.app.goo.gl/7mRbSbXA3x5i2XxeA

おすすめグルメ

おいしいお店があると、生活がより楽しくなりますよね。このエリアからすぐに行ける近場のグルメスポットをご紹介します。

●麻生珈琲店

〒272-0035 千葉県市川市新田4丁目17−9

https://maps.app.goo.gl/9YbgULy3CfAPWBr27

●TAQUITO JAPAN

〒272-0035 千葉県市川市新田3丁目17−9

https://maps.app.goo.gl/zWxuaFAXfzhhWydCA

どんな暮らしをしたい人におすすめか

都心への抜群のアクセスが特徴ですが、江戸川をはじめ自然も豊かです。

のびのびと暮らせる街として幅広い層に人気があるエリアです。

contact 資料請求